mint-study(勉強会)

mint-study勉強会とは~歯科衛生士だけのWeb勉強会~

2020年10月3日にスタートした、歯科衛生士を中心としたZoomを使ったweb勉強会です。
約2か月に一度の割合で土曜日の夜8時からテーマを決めてディスカッションしています。
たくさんの歯科衛生士さんの参加をお待ちしています。

mint-study運営委員

             
  中川 智子        小野 綾菜     信藤 愛弓      児玉 知子      

顧問 NDL株式会社 長谷 ますみ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第18回mint-study勉強会のお知らせです❣️

日時  :  2023年10月14日(土)20:00-21:00
参加費 : 1000円(振込手数料除く)
発表者 : 小園 知佳様
 
【タイトル】
歯科衛生士による伝える勇気が重度知的障害者の口腔内と家族に変化をもたらした1症例
 
【症例の概要】
重度知的障害者は日常生活への適応能力が低く、セルフケアが行えないうえ、介助磨きにも強い拒否を示すことがあります。そのため、慢性的な歯周病を発症することが多くあります。またてんかんを併発する割合も高く、薬剤性の歯肉増殖が介助磨きをさらに困難とします。介助者は、全身疾患への対応や生活支援に疲弊し、嫌がる口腔衛生まで管理するのが難しい現状があります。そうした状況を理解する歯科衛生士だからこそ介助者にどこまでどう伝えるのかを迷うことがあります。その背景を踏まえて今回、歯科衛生士が伝える歯科保健指導に重点をおいた内容を発表します。
またこのことが家族の行動に変化をもたらし患者の歯肉増殖が軽減し、良好な経過を得たので発表させていただきます。
 

 

 
小園 知佳さん略歴
2010.3.31福岡医療短期大学 歯科衛生学科(短期大学士)
2011.3.31福岡医療短期大学 専攻科(学士)
 
2011.4.1~2013.3.31 福岡医科歯科総合病院
2013.8.1~2023.1.31 広島大学病院
2016.4 広島県糖尿病療養指導士
2018.5 歯周認定
2023.6.1~ Nissei Dental Clinic(Vietnam)
 
お申し込みはこちらから第18回mint-study(勉強会)
申し込み締め切り 10/7(土)22:00
上限の人数に達しましたら、募集を締め切らせていただきます。お早めのお申し込みをお待ちしております。
 
※第18回mint-studyはアーカイブ配信を予定しております。(有料)
ただし、アーカイブでは勉強会を編集したものを配信します。全てご覧になりたい方は当日のご参加お待ちしております。
※歯科医師の先生方からの参加希望のお問い合わせをいただく事が多いのですが、この会は純粋に歯科衛生士だけの勉強会ですので、誠に申し訳ございませんが、現在のところ、ご遠慮いただいております。是非スタッフの歯科衛生士さんのご参加お待ちしております。
※お問い合わせはmint-study事務局ndlbenkyoukai@gmail.comまでご連絡ください。
( NDL mint-seminarとは別の団体で運営しております。NDL事務局にお問い合わせの場合、対応しかねますのでmint-study事務局まで(上記のアドレスまで)お問い合わせをお願い致します。)
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

開催履歴
第1回 2020年10月3日(土)
・運営委員紹介
・児玉知子(運営委員・まこと歯科クリニック)
 発表:歯科受診に対して警戒心のある患者さんとの関り
第2回 2020年12月12日(土) *アーカイブ配信あり
・中川智子(運営委員・あいおい通り歯科クリニック)
 発表:中等度慢性歯周病患者の一症例
・小野綾菜(運営委員・浪越歯科)
 発表:重度慢性歯周炎に非外科処置で対応したケース
第3回 2021年2月6日(土) *アーカイブ配信あり
・信藤愛弓(運営委員・きたがわ歯科クリニック)
 発表:二次性の咬合性外傷を伴う慢性歯周炎患者に対して力のリスクを考えながら対応した症例
・お悩み相談会
 歯科衛生士のライフステージに伴う仕事の仕方や復職について
第4回 2021年4月3日(土) *アーカイブ配信あり
・松尾円さん(浪越歯科医院)
 発表:ジスロマック服用症例で良好な経過を保つためにDHとして必要なこと
第5回 2021年6月12日(土) *アーカイブ配信あり
・中川智子(運営委員・あいおい通り歯科クリニック)
 発表:コーチングスキル(きく)~明日からのコミュニケーしょんが楽になる~
第6回 2021年8月7日(土) 
・お悩み相談会
 プラークコントロールの上がらない方へのTBI
 新人指導
第7回 2021年10月2日(土) *アーカイブ配信あり
・北垣内英子さん(石田歯科矯正クリニック)
 発表:歯科衛生士のこだわり~根面アプローチの挑戦と限界~
第8回 2021年12月11日(土) *アーカイブ配信あり
・大坪保子(石田歯科矯正クリニック)
 発表:重度歯周病との戦い!〜歯科衛生士としてどう向き合うか〜
第9回 2022年2月12日(土)
・長谷ますみ(NDL株式会社)
 発表:『新版  SRPのART & SCIENCE』の出版記念発表会
第10回 2022年4月9日(土) *アーカイブ配信あり
・小野綾菜(運営委員・浪越歯科医院)
 発表:慢性歯周炎患者の症例発表
第11回 2022年6月11日(土) *アーカイブ配信あり
・坂井美穂さん(まこと歯科クリニック勤務)
 発表:エナメル質形成不全への対応
第12回 2022年8月6日(土) *アーカイブ配信あり
・溝口未可(山口歯科医院)
 発表:咬合性外傷を伴う、重度侵襲性歯周炎のFMDを行った7年間の経過観察
第13回 2022年10月8日(土) *アーカイブ配信あり
・松村虹歩さん(むくのき歯科医院)
 発表:患者と共に進める歯周治療
第14回 2022年12月10日(土) *アーカイブ配信あり
・ディスカッション:新人教育について
第15回 2023年4月8日(土) *アーカイブ配信あり
・松本多真実さん(石井デンタルクリニック)
 発表:HIV・HBV罹患歴のある患者に対して 矯正治療を含めた歯周治療を行った症例
第16回 2023年6月17日(土) *アーカイブ配信あり
・諸見里清乃さん(デンタルオフィス新都心)
 発表:患者さんのモチベーションを維持していく上で歯科衛生士の重要性について考える
第17回 2023年8月19日(土)
谷由美子(医療法人貴志会  スマイル歯科医院)
 テーマ:皆さんの働き方教えてください!
 “歯科衛生士として、1人の女性としてどうありたいか一緒に考えませんか?”

※お問い合わせは、mint-study事務局( ndlbenkyoukai@gmail.com )までご連絡ください。
( NDL mint-seminarとは別の団体で運営しております。NDL事務局にお問い合わせの場合、対応しかねますのでmint-study事務局まで(上記のアドレスまで)お問い合わせをお願い致します。)