本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
5
0
販売終了
配信終了
関連ファイルダウンロード
※関連ファイルは動画視聴可能になるとダウンロードできます
- 1.【Webinar用】自費の歯周治療コンサルセミナー.pdf(5.84 MB)
- 2.ヒアリングシート.pdf(535.19 KB)
- 3.問診票 サンプル.pdf(560.66 KB)
- 4.患者のプロトコール.pdf(290.87 KB)
- 5.生活習慣アンケート.pdf(271.44 KB)
- 6.歯ブラシカルテ(印刷用).pdf(195.34 KB)
- 7.食事の問診表.pdf(170.70 KB)
カテゴリ
【アーカイブ配信】自費の歯周治療と予防のコンサルティング
講 師:長谷ますみ(講師紹介はこちら)
時 間:1時間47分1秒
購入後視聴可能期間:30日
※テキスト付き(PDF)「関連ファイルをダウンロード」より取得いただけます。
※当コンテンツは2021年9月23日のリアルタイムセミナーを編集したものです。質疑応答は割愛しています。
※なお、本年度もリアルタイムセミナーを9月23日に予定しております。
会場・Web同時開催としておりますので講師と直接話がしてみたい。いろいろ質問してみたいとお考えの方はリアルタイムセミナーのご受講をお勧めします。
会場・Web同時開催としておりますので講師と直接話がしてみたい。いろいろ質問してみたいとお考えの方はリアルタイムセミナーのご受講をお勧めします。
内容紹介
歯周治療や予防には患者さんの生活習慣の改善がとても大切になります。
歯周治療や予防には患者さんの生活習慣の改善がとても大切になります。
きちんとコンセンサスを得て、行動変容を行っていただくためにも
十分なヒアリングと検査結果や治療の意義についての説明に十分な時間をかける必要があります。
十分なヒアリングと検査結果や治療の意義についての説明に十分な時間をかける必要があります。
患者さんの立場や気持ちを理解しながら説明するには、患者さんの主観的情報と私達専門家から観た客観的情報の整理が必要です。
検査結果をどう伝えるかによって患者さんの受け取り方が変わり、治療に対するモチベーションも変わります。
自分の仕事にプライドを持って仕事をするために自費で行う歯周治療や予防、メンテナンスを視野に入れませんか?
・保険診療と自費診療の違い
・ヒアリングシートを使った患者情報収集
・プロトコールの作成と治療計画の立案
※本コンテンツは予告なく販売を終了することがございますのでご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンセルについて
商品の性質上返品対応は行っておりませんが、会員期間中の1/2以上の期間において、当社の不備が原因で当サイトの閲覧が不能となった場合において、返品対応をいたします。不良時の対応における通信費はお客様負担となります。
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。